Haubeの独り言

Twitterに納まらなかった独り言です

安さを追求したデッキ

 どうもハウベです、最近一か月以上記事を更新していなかったのでもう書くのをやめたのかと思われたかもしれませんが、これからも不定期で
更新していくのでどうかよろしくお願いします(^^

 ということで今回のテーマなんですけど、今回のデッキは「安さ」を重視したものを紹介して行こうと思います。
さぁ皆さん、最近のデッキのメインカードと言えば何を思い浮かべますかね?
例えば墓地退化だとバルカディアNEX、赤単速攻だと我我我ガイアールですかね。
勿論メインカード=強いカードとなるために4枚そろえるとなると中々いい値段しますよね。
上のような環境TOPを駆け抜けているようなデッキはさらに単体のカードパワーも要求されるために、フィニッシャー以外にも高額カードが必要になって来ますからお財布には優しくないですよね...

 まぁこんな感じで、環境デッキは悲しいかな、金がかかるわけですね。
Twitter等でデッキのアドバイスを求めると強いカード教えてくれるけどどれも高くて結局無理だった...
今回はそんな方のために一つデッキのご紹介を。

それがこちら、名付けて「バク丸くんコントロール」!
※デッキ考案者≠記事の筆者です、デッキタイプ・デッキ名としては前からあったものです。
メイン40枚

超次元4枚+自由枠4

さて、このデッキの核となるカードですが、こちら

デッキ名にもあるとおり、「バク丸くん」。
もしかしたら見たことあったり、家のカードの山にあるという方もいるかもしれませんね。
スペックは、
火・闇の2コストクリーチャー、
種族にファンキーナイトメアを持っており、
登場時効果として相手のクリーチャー1体と強制バトルをすることができます。
またこのクリーチャーが破壊された時にカードを1枚ドローできます。
一応このクリーチャーはパワーが2000あるために、パワー1000のクリーチャーを一方的に破壊できる他、パワーが同じクリーチャーと相打ちさせることで追加ドローができるのですね。

しかし、ここで終わってしまえばただのバク丸くん、コントロールも何もありませんがここである一枚が場にあるとこいつは2コストの1ドローできるデーモンハンドに化けます。
そのある一枚とはこれ。

「オーバーキルグレイブヤード」!
こちらのD2フィールド、場にあるだけで味方全員にスレイヤー付与というシンプルな効果ですが、これがまたバク丸くんの強制バトルと相性がいいのなんの、
2枚がそろえばドキンダムのようなパワーがバカデカイクリーチャーでも一発で破壊!
なんてことができるんですね。

また、このクリーチャーは一回破壊されてしまえば墓地に行ってしまうだけでもう使えないように見えるのですが、呪文で回収したり、直接墓地から踏み倒したりで何度でも復活してくる仕組みになっています。

特に大事なカードがこの、

「激天下!シャチホコ・カイザー」
効果としては、自分のターンの初めに毎回コスト3以下のクリーチャーを墓地から蘇生できる超有能クリーチャー!
勿論このデッキはコスト3以下の枠でハンデスや除去、トリガーメタまでそろうようにしてあるために、コントロールしていきながら攻撃していくことが可能です。

さて、肝心なフィニッシャーですが、このデッキは性質上墓地がたまりやすいためにぽっと出SAのクロスファイヤや横並びさせまくるガシャゴズラが入っているので、頃合いを見てマグナムでトリガーを封じながら殴っていきたいところ。

さてどうでしょうか、少しでもこのデッキに興味を持っていただけたらと思います。
が、筆者自体まだこのデッキを組んでいないので強さは未知数です。
もしかしたらそこそこ強かったり、あるいはまったく使えなかったりするのであしからず。
最後に肝心の”安さ”ですが、デッキの総額を発表したいと思います。

デッキ本体 3520円
超次元込み 4190円 ※5月11日カーナベル試算、価格は変動する可能性があります。

5000円を大きく下回っていて、かなりお手頃な金額だと思います。
実は超高額カードのカツキング1枚よりも安かったりしますw

勿論このまま使うよりもより良いデッキの形が見つかると思いますので、その際はコメント等でお知らせ頂けると幸いです。
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

クリーチャー以外のカードの破壊について

どうもハウベです~
最近エルデンリングにはまっていて、全くと言っていいほど記事を書く気力がありませんでしたw
今回はデッキ紹介ではなく少しタイムリーな話題です。

4/8からの裁定変更について

f:id:Forty_niners49:20220406181548p:plain
なんだか巷ではジャックアルカディアスの裁定変更により、クリーチャー以外のカードが破壊できるようになったという出来事が話題になっていましたね。
どういうことかというと、D2フィールドやドラグハート等のバトルゾーンにあるカード全般が墓地に置かれる場合、それをクリーチャーと同じように破壊するという事です。

という事は、さらに分かりやすく言うと今まで破壊できるのはクリーチャーだったものが、変更後にはすべてのカードになったという事です。

そして、某人気youtuberがモーツァルトの場合どうなるのかと話していましたね。

これまた分かりやすく伝えると、

f:id:Forty_niners49:20220406174248p:plain

このカードの能力のひとつに、「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ドラゴン以外をすべて破壊する」というものがあるのですが、注目すべきはここ。

ドラゴン以外をすべて破壊する

ここには”ドラゴン以外のクリーチャーを破壊する”とは書いていませんね。
ただし、今までは破壊することができるのはクリーチャーのみとされていたのでドラグハートやD2フィールドが破壊されることはありませんでした。

それが今回の裁定変更によりどうなるのか、というお話ですね。

もしもカード除去が可能になった場合

さて、上のお話で もしもカードが除去できるようになった場合どういった使い方が可能になるのでしょうか。

そもそものお話として、モーツァルトと言えば大型ドラゴンの代表格、コストが11もあるため素出しは現実的ではないですね。
f:id:Forty_niners49:20220406181421p:plain
そうなるとやはり踏み倒しをして使うという事になりますが、今までもこのカードは連ドラなどには投入されていました。
ドラゴンデッキは圧倒的なカードパワーがあるとはいえ、速度的に現環境では影が薄いというのが現状。

しかし、カード除去が可能になった場合はどうでしょうか。

個人的に運が絡むデッキでの運用がメインとなるのを考えるとやはり難しいところではあると思いますが、もしも場に出す事が出来れば青魔道具には致命傷を負わせることが可能です。
まぁ先行3ターン目に龍世界を展開、次ターンでちょうどめくれないと意味が無いので要求値は高いですが。

それでは違う使い道はどうでしょうか。
f:id:Forty_niners49:20220406181451p:plain

やはりボルシャック・ドギラゴンで捲れたときはかなり強くなるのではないでしょうか。
今までもボルシャック・ドギラゴンで捲れるとドラゴン以外のクリーチャーを一掃出来ていたのでかなり強かったのですが、今回の裁定変更で自分のドキンダムの封印を破壊することができれば相手のドラゴンも封印することができてより強力になると思います。
しかし、これもまた運が絡むのでラッキー以上にはなれないのですが。


こう見ると現環境での活躍が見込めるかは謎ですが、個人的に好きなドラゴンなので強化が入ってくれたのはうれしい事です。
まだまだ使い道はたくさんあるし、今後増えていくと思うので何か発見した方は教えてくれると助かります。

それでは。

超新星ペテルギウス・ファイナルキャノンとかいう超超超浪漫カードが使いたかったお話

どうもハウベです、最近記事更新していなかったのはただ気分が乗らなかったからってだけで、そんなに深い意味はないです。

さて、今回紹介したいのはこのカード。

f:id:Forty_niners49:20220330134416p:plain
超新星ペテルギウス・ファイナルキャノン
効果はいたってシンプル、自分の他のクリーチャーが破壊されるときに代わりにこのクリーチャーの下に置くというのと、
メガメテオバーン6と言って、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを6枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーすべてと自身のマナゾーンにあるカードすべてを手札に戻すという字面だけ見るとメッチャ強力なものです。

f:id:Forty_niners49:20220330135221p:plain
しかしまぁ、この世は等価交換が基本、強い能力にはそれ相応の代償が必要となるのですね~

そしてこのカードに置いての「代償」とは召喚のしにくさ。

進化GVという新参者はあまり聞いた事が無いであろうこの能力、要は進化進化進化クリーチャーです。
そう、進化元を合計3体必要とするのです。

「そんなの、進化元を除去し続ければええやん」

まったくもってそのとおり、召喚のしにくさから強力な能力を持っているはずなのに最近はほとんど日の光を浴びる事が無くなったカードですね...
さらに、このクリーチャーの場合は進化元の種族も指定されており、それは「グレートメカオー」「グランド・デビル」「ポセイディア・ドラゴン」の3種。

さらに言ってしまうと、召喚出来た後も何とかして自分のクリーチャーを破壊してペテルギウスの下に入れないと、肝心のメテオバーンが発動できないという何ともしょっぱいクリーチャーです。

最近人気のガチャンコガチロボもじつはグレートメカ―だったりするのですが、まぁ有り得ないですね...

ん?そういえば超新星ペテルギウスファイナルキャノンも6だよな?
ひらめきましたわ~

f:id:Forty_niners49:20220330141258p:plain

説明不要!
6軸ペテルギウス・ガチロボダァァァァァァァァァァァ!!!!!!

初動は6軸ガチロボと同じくグリードキングダムでブースト、6マナ溜まったらガチロボ召喚、そっから自分の運を信じてめくりまくるだけ!
運が良ければペテルギウスファイナルキャノンがいつの間にか飛んでくるこのデッキはまさしくロマンデッキ、じゃないですかねぇ~
ちなみになんですけど、同時にアビスハリケーンが捲れてくれないとメテオバーン発動できないのでメッチャ要求値は高いですし、何ならそのまま殴り切ることができてしまいそうですから、スタンダードな6軸の方が強いです(確信)


ちなみに、本当はこっちの
f:id:Forty_niners49:20220330142051p:plain
青黒ペテルギウスデッキを紹介しようと思ったんですけど、なんだか記事書いている最中に閃いてしまったので上のガチロボ紹介にしましたw
ガチロボ信者の方は組んでみてはどうでしょうか、1000回に一度ぐらいメテオバーン使えるかもしれないですね~

赤青黒って強くない?ってお話

どうもどうも、ハウベです

少しTwitterで呟いたりもしたのですが、今回はロマノフⅠ世についてのお話です。
分かっているとは思いますが、ファンデッキの範囲のお話なので大会向けのお話ではありません。
f:id:Forty_niners49:20220320233721p:plain

ロマノフⅠ世の基本データ

ロマノフⅠ世:闇文明 7コスト

・Wブレイカ
・このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。その中から闇のカードを1枚選び、墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
・このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にある闇の、コストが6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、その呪文を山札の下に置く。

見てわかると思うのですが、登場時に唱えたい呪文を墓地に落としながらアタック時にその落とした呪文をそのまま踏み倒すという非常に噛み合わせの良い一枚となっています。
個人的にはイラストがナイトらしさを醸し出していて非常にお気に入りの一枚です。

このカードの使われ方

さて、一枚で自己完結できる優秀なこのカードは昔はどのようにして使われていたのかというと、アニメイト(墓地蘇生)のデッキでよく使われていたそうです。

インフェルノサインエターナルサインと言った呪文を唱える感じですね。
また、このクリーチャーはナイトを持っているためにナイト呪文なんかも使う事が出来て幅がそこそこ広いデッキ構築ができると思われます。

しかしこのカードには欠点があって、それは召喚酔いがあるという事です。
攻撃する前に除去されてしまっては元も子もないのです。
そこでこのクリーチャーの弱点を補うためのカード、エターナルサインの出番です。
f:id:Forty_niners49:20220320235612p:plain
このカードで墓地に落としておいたロマノフを蘇生させつつ、SAを与えながら殴るという事が可能です。
非常に相性のいい一枚、まさにロマノフ用呪文と言ったところでしょうかね。
しかし、この呪文闇単ではなく火文明が入ってますねぇ...

という事で生まれたのがロマノフサインなわけですね~

赤黒に青を入れてみた

皆さん、墓地ソースはご存じでしょうか?
最近では赤黒緑のデアリ墓地ソとかいうデッキタイプが強かったりするのですが、他にも赤黒や赤黒青もあるわけですね。

あれ、墓地ソも墓地を必要とするデッキだし、ノロン↑とかでロマノフ落としておくの強いんじゃないか?

って思って青を入れてみたわけですね。

デッキリスト

f:id:Forty_niners49:20220321010020p:plain

動き方としては、序盤にノロン↑やモンテスで必要カードを落としつつ、ロマノフⅠ世またはⅡ世で呪文を踏み倒して殴るという感じですね。

水を入れたことによって墓地にキーカードを落としたり、デモンズライトやブレインタッチ等での妨害がしやすくなりました。
カマスで相手の速度を落とすことができるのも意外に役立ちますね。


さて、そんなデッキのお値段は...
おおよそ5000円強!!!
(現時点カーナベルでの価格)
まぁ安いですこと、強い蚊は知りませんが形にはなってるんじゃないですかね?

最後に行っておきますが、このデッキはまだ組んでいないので一切強さは未知数です。
また、それぞれのカードの枚数比もこれよりいい感じになると思うので、気になった方はクローシスロマノフサイン、組んでみてはいかがでしょうか?

それでは~

やらかしたお話

こんにちは、ハウベです

という訳で、今回は第二回の記事にしてやらかしたお話をここに書いて行こうと思います~

ちなみに期末試験があったんでメッチャ更新まで時間かかってますけど、飽きたとか忘れてたとか、そういうのではないです

デッキが壊滅したお話

不死鳥ロータス崩壊事件

自分が一番強いと思っているデッキである不死鳥ロータス、少しずつ強化していくからその過程を記事にまとめよう...
そう思っていたのですがタイトルでお察しのとおり、壊滅しました☆
ちなみに、前回載せたデッキがこれf:id:Forty_niners49:20220225010412p:plain
まぁ見てわかると思いますが脳筋構築、The運任せという感じがしますねw

これなのですが自分が何をしようとしたのかというと、運要素を減らしてなるべく安定させようとしました
このせいでデッキの軸がブレブレになったわけですね

一応ですけど、どのような感じになったのかというと...
f:id:Forty_niners49:20220301172544p:plain
これ見て不死鳥ロータスだと分かった人は多分ひぐらしのなく頃に鬼隠し編だけを見て犯人的中させるようなヤバい人だけだと思います。
一応紹介を進めようと思います...

不死鳥ロータス(笑)構築紹介

初動はメンデルor栄光とドラゴンデッキの定番でブーストしてきます。

5コスト溜まったらこのデッキでは不死鳥 ではなくこのカード
f:id:Forty_niners49:20220301173142p:plain
切札勝太&カツキング

不死鳥要素どこ...ここ?
(不死鳥要素は)ないです

ここからダンテやプチョで時間を稼いでモルネクって感じですね

使ってみた感想として、正直そこそこ回るんですねこれが
まぁ回ると言ってもカツキングが強すぎるだけであって正直このデッキにそんなモルネクいらないです()

という事で結果としては前の構築に戻すという事になったのでカツキングと革命軍の仲間達にはちょっと出ていってもらいます
なんだかんだで振出しに戻りました めでたしめでたし

4万無駄にしたお話

皆さん、ショーケースで強そうなカード見つけて勢いで買っちゃうなんてことないですかね
自分はよくあるので困っているのですけどもね、本当に今回はヤバいですw

まぁ今回何やったかというと上の話題でもお話ししたあいつ、一枚8000円ほどした超高額カード「切札勝太&カツキング」4枚買いました。
ちなみに、今の所このカードが入るデッキは持ってないです。

.......どうするんだろこれ

まぁyoutubeTwitterなどで高額カードとして有名になってたから買ってみた☆
って感じなんですけど、真面目に困りました。
ちなみにいくらで買ったかというと、8800円
ちなみにこれはもちろん単価ですから合計で8800×4で合計35200円ってことになりますね。

......どうするんだよこれ!

そうだ、これ使えるデッキ組もう!

「ガイアッシュ覇道」

うん、知ってた

という事で、カツキングは値段が下がってきているので一旦トレード用カードとして働いてもらって、十分価格が下がってからまた買う事にしましょうかね
???「いつかきっと返しに来い 立派な海賊になってな」

ブログ開設!!

こんにちは、Pickelhaubeという者です

今回からブログを立ち上げていこうという事で、主に内容としては

デュエルマスターズのカード紹介
デュエルマスターズのデッキ改造記録

youtubeの裏話

の三つについて書いて行こうと思います~
Twitterでは収まりきらなかった話が中心となるはずですね

まぁそうですね、第一回という事でまずは自己紹介とでも行きましょうか

名前 Pickelhaube

性別 男
住処 神奈川のどこか

・デュエマについて

使用デッキ
 不死鳥
 アマテラスキリコ
 墓地ソース
 ドロマー超次元
 5Cボルコン

好きなカード
 摩天降臨

もちろんカジュアル勢なので、大会には出たことないです

とまぁ自己紹介はこんな感じなんですけど、何だかこれだけではしょっぱいですね(;^ω^)

という事で今回はこれからのシリーズ物の予定である不死鳥デッキ改造記録#0、やっちゃいます!

不死鳥デッキ改造録 #0

まずはデッキの概要から

・不死鳥デッキVer2.0

f:id:Forty_niners49:20220225010412p:plain

  • デッキの回し方

    まずはメンデルと栄光ルピアでマナブースト

    次に、5コストになったら手札から”ブラックロータス”をバトルゾーンに出し、封印を付ける。

    そのまま5コスト支払い不死鳥の術でブラックロータスの封印を剥がす!

    すると4ターン目にして突然デカくてごっつええ感じのドラゴンがバトルゾーンに!というデッキです。

    まずはこのカード、「ブラックロータス」!

    f:id:Forty_niners49:20220225010756p:plain

    何と0コストのカード、召喚時に封印を3枚付けるという能力があるのだ!
    そしてその封印をターンの初めに山札の下に一枚送っていき、0枚になるとそのターン次に使うカードのコストが3も軽減されるのだ。

    しかし...このカードとてつもなく使いにくい
    なぜなら、無色という事は普通にクリーチャーを召喚するだけではたとえそれが無色クリーチャーだろうと封印を剥がすことができないからである...(´・ω・`)

    しかしこんなカードにも抜け道があったのだ。
    それがこのカードとの組み合わせ!
    爆流忍法 不死鳥の術
    その名も「爆流忍法 不死鳥の術
    効果はいたって簡単、バトルゾーンにあるカードを2枚墓地に送って、その二枚のうち火のクリーチャーを1体バトルゾーンに出せる!

    ...そう、この”バトルゾーンにあるカード”というのはなんと封印も含まれるのです!

    という事は、0コストでブラックロータスを出す→5コストでブラックロータスについた封印のうち二枚を墓地に落としてその中から何かを召喚

    という芸当ができてしまうのです。

    その”何か”のうちにはモルト王、鬼丸覇、ドラゴ大王etc...が含まれており、運要素が大きい分リターンはデカいです!

    めくり狂信者にも十分なスリルが味わえるデッキ...!?

    しかしまぁ、もちろん不死鳥のムーブはドキンダムでもできるのですが、そうするとコマンド・ドラゴンを出しただけで合計ドキンダムの封印が3枚吹き飛びます。

    しかし、このデッキは速攻ではないため何としてもドキンダムの封印開放から除去されて特殊敗北という流れは避けたい...

    そこでブラックロータスを活用しようというデッキコンセプトです(多分元ネタは違う)

    (まぁ僕が参考にしたのは「不死鳥アウトレイジ」というデッキなんですけど、調べてみたら普通にこのデッキの動画ありましたわw)

    ちなみにこのデッキはよく手札事故が起こるので、

    ・ブラックロータスと不死鳥はきたけどブーストカードがねぇ...
    ・ブーストカード来てるけど色がそろわねぇ...

    なんてことがざらにあります(あっちゃダメなんだけどなぁ~9

    そこで、とりま1ターン目にロータス投げとこw

    ってすると、何もできなくてもロータスの封印が丁度4ターン目に外れるから、コスト軽減で5コストの不死鳥は勿論、7コストのモルトNEXTが出せるのです!

    超戦龍覇 モルトNEXT

    ここであれ...?

    と感じた方、次の記事でその違和感に気づくこととなるのです。

    次回「不死鳥モルネク死す!!
      デュエルスタンバイ!